よく聞く言葉ではありますが、一言で「利益」といっても、実は複雑に種類分けされています。
ここでは「営業利益」「経常利益」の違いと、それぞれの算出方法をご説明します。
当期純利益とは
当期純利益とは、一事業年度に計上される収益から、会社が支払うべきコストをすべて差し引いた最終利益のことです。
その会社の一事業年度における経営活動の最終的な成果だと言えますので、当期純利益を見れば、その会社が一事業年度でどれだけの成果をあげたのかが分かります。
算出方法は下記の通りです。
当期純利益(円) = 税引前当期純利益 - 法人税等
営業利益とは
営業利益とは、会社が本来の業務で稼ぎ出した利益のことを指します。
※ 紳士服店ならば紳士服の販売、飲食業ならば飲食サービス・店舗の運営というように、その会社の中心となる事業を指します。
算出方法は下記の通りです。
営業利益 = 売上総利益 - 販売費及び一般管理費
売上総利益(粗利益・粗利)とは?
売上総利益(粗利益・粗利)とは、その事業年度中の会社の儲けのことです。売上高から売上原価を差し引きます。
販売費及び一般管理費とは、通常、商品・サービスを販売するためには営業活動を行います。この営業活動にかかった経費が「販売費」です。
また、会社を運営・管理していくために必要な経費が「一般管理費」です。これらを合わせた費用が「販売費及び一般管理費」となります。
一般的には「販管費」と呼ばれます。
販売費の勘定科目の例
販売手数料・運搬費・広告宣伝費・保管費・納入試験費・販売部門の人員の給料・賞与・旅費交通費・通信費・交際費
一般管理費の勘定科目の例
役員報酬・使用人給与・光熱費・租税公課・減価償却費・消耗品費・修繕費・保険料・不動産賃貸料
経常利益とは
経常利益とは、本業と本業外で獲得した利益のことを指します。
経常は「平常なら」と同等の意味です。つまり、経常利益は特別なことが起きないときの利益と考えてよいです。
本業外で収入や費用になるものを、営業外収益・営業外費用と呼びます。代表例は、貸付金や借入金などの利息です。
貸付金から発生した受取利息は営業外収益に、借入金で負担する支払利息は営業外費用に該当します。ちなみに利息は、銀行にとっては本業の収益です。
算出方法は下記の通りです。
経常利益 = 営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用
営業外収益に該当する勘定科目
受取利息・受取手数料・仕入割引・受取配当金・有価証券評価益・有価証券売却益・雑収入
営業外費用に該当する勘定科目
支払利息・社債利息・売上割引・手形売却損・手形割引料・雑損失
最後に
会社経営を進めていくうえで「純利益」「営業利益」「経常利益」といった言葉の意味を理解しておくことはとても重要となります。
決算に不可欠な損益計算書を正確に読み解くためにも、利益についてしっかりと押さえておきましょう。