News

コラム

【助成金コラム】人材支援助成金 とは

COLUMN

人材開発支援助成金とは、労働者の職業訓練開発を実施した際の、訓練の経費や訓練中の賃金を一部助成する制度です。労働者が専門的な知識や技能を習得するために、企業が人材育成をし労働者のキャリア形成に役立つようにするための制度です。

人材開発支援助成金には4つのコースがあります。

特定訓練コース

一般訓練コース

キャリア形成支援制度導入コース

職業能力検定制度導入コース

それぞれのコース詳細はこちらからご確認ください → 厚生労働省/人材開発支援助成金

このようなコースを企業が導入することによって、人材開発支援助成金を受け取れることができます。またコースを導入することにより、企業の生産性向上に繋がれば助成金の増額をすることが可能になります。このような生産性向上の条件を「生産性要件」と言います。こういった支援金をうまく活用することで積極的な人材育成に力を入れるようにする思惑があります。また支給対象になる事業所は、雇用保険適用事業所であることが必要条件です。

目的

人材開発支援助成金の目的は、国が助成することによって、企業が労働者のキャリアアップや人材育成に力を入れやすくするためです。企業が人材育成をするためには様々な取り組みがありますが、人数が多くなるほど費用がかかります。

大企業であれば人材育成に力を入れ、費用を掛けることも容易ですが、中小企業は人材確保するだけで精一杯なところもあります。もちろん財源を確保するためだけに申請をする企業は助成金は受け取れません。人材開発支援助成金は、あくまで労働者が人材育成やキャリアアップすることで企業の生産性向上に繋がるというのが大切なことになります。

受給するメリット・デメリット

メリット:人材開発支援助成金を利用する一番のメリットは、人材育成における企業の費用負担を減らせる点でしょう。特に中小企業に対して手厚い助成額が設定されているので、これまで費用の問題から社員のキャリアアップに力を入れにくかった企業にとってはうれしい制度です。企業側が背中を押すことで、社員自身のキャリアアップへの意欲を高める効果も期待できます。

デメリット:助成金を申請するには、多くの書類作成が必要です。特に人材開発支援助成金の場合は、訓練などを実施する前後でそれぞれ申請しなければならないので、企業によっては負担に感じることがあるかもしれません。また、訓練完了後の支給申請から受給までに時間がかかることもあります。企業側は一時的にその経費の全額を工面しなければならないので、注意してください