News

コラム

補助金の審査は誰が行うのか

COLUMN

今回は補助金の審査についてです。
皆様が提出した申請書類は、誰が・どのように審査するのか見ていきましょう。

誰が

各補助金には公募要領があり、細かくチェックしてみると
『本事業では、申請書に記載された事業計画を外部有識者からなる審査委員会が評価し、
より優れた事業提案を採択します。提出書類に不備や不足がないようにご注意ください。』と記載があります。
審査員は外部の有識者です。有識者とは、主に国から委託を受ける以下の士業が中心のようです。
●税理士
●中小企業診断士

どのように

次に、どのように審査をするかという流れですが、『ものづくり補助金』を例にして説明すると一つの事業計画に対し3~4名でチェックを行います。
2名が事業面、もう2名が政策面や技術面を審査します。各項目に点数をつけていきその合計点の上位から採択されていくようです。

採択・不採択の要因

こちらは、採択不採択の要因になり得る事柄です。審査員にも得意不得意分野があります。
詳細を知らない業種の書類を見ることもあるので、気を付けたいところです。
・大量の書類をチェックするので、図や表などで読みやすい(=理解しやすい)ものに加点しがち。
・すべての業界を知っている訳ではないので、専門用語は解説を注釈に加えてあるとよい。
・誤字脱字がないのはもちろん、要領に沿った形にする。

通常、各事業者様には申請を専門にする部署はないと思いますので、
審査員に好印象を持たれる申請書づくりはコンサルタントに相談する事も採択への近道かもしれません。

補助金申請の書類作成についてお悩みがございましたら、是非弊社へお気軽にお問い合わせください。