NPOは、Non-Profit Organization という言葉の略で、
直訳すると 「非営利組織」、または「民間非営利組織」という意味を持ちます。
「民間」とは、政府の支配に属さない組織・団体である事を意味して、「非営利」とは利益を上げる事を目的とせず、
利益を上げても活動目的を達成するための費用に充てる事を指します。
つまり、NPOとは利益の配当を目的としない、社会的な活動をするための総ての組織のことです。
NPOの定義
NPOとは民間のボランティア活動を始めとする様々な非営利活動の団体の総称であり、それら総ての団体を意味する言葉です。
そして活動を行なっている団体の活動をより活発化させ安定させて社会的な貢献度を高める事を目的に、
法律を制定して認定によってそれらの団体に法人格を持つことができるようになったものを意味します。
その法律が特定非営利活動促進法(NPO法)であり、この法律よって団体として銀行口座を開設したり、事務所を借りたり、
不動産登記などの法律行為を行なえる法人格の取得ができるようになりました。
この制度を利用し内閣府などに申請・認定されて法人格を取得したNPO団体がNPO法人です。
NGOとの違い
NPOとNGOは社会的な貢献活動を営利を目的とせず行なう点ではよく似ています。
しかし、立場の違いによって区別されています。
NGOとは、Non-Governmental Organizationという言葉の略で、
直訳すると「非政府組織」となり、一般的にはどの政府にも属さず国境を越えて様々な貢献的活動を行なう団体のことを指します。
日本では、国際協力や環境保護分野の団体によく使われています。
NGOに対して、営利を目的にしないという立場を重視したのがNPOと言えます。
NPOの役割
社会的に不足して要求されるサービスや仕組みを政府や自治体が提供するためには、国民や住民など多くの人の了解や時間が必要となります。
これを一般企業が提供するには永続的な利益が確保できることが必要となります。
こういう政府や自治体、企業が扱いにくい社会的なサービスの要求に応えることができるのがNPOであり、
社会的な問題を解決する有効な方策として多くの国で保護・育成されています。
特定非営利活動とは
特定非営利活動とは、次の17分野の活動で不特定かつ多数のものの利益の増進に寄与することを
目的とするものを言います。
1.保健・医療又は福祉の増進を図る活動
2.社会教育の推進を図る活動
3.まちづくりの推進を図る活動
4.学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
5.環境の保全を図る活動
6.災害救援活動
7.地域安全活動
8.人権の擁護又は平和の推進を図る活動
9.国際協力の活動
10.男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
11.子どもの健全育成を図る活動
12.情報社会の発展を図る活動
13.科学技術の振興を図る活動
14.経済活動の活性化を図る活動
15.職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
16.消費者の保護を図る活動
17.これらの各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動