補助金の申請をするにあたって様々な用語が出てきますが、1つ1つ理解していくのはとても大変です。
ここでは、その中でもよく耳にする用語を時系列にして概要説明していきます。
申請
その名の通り、事業者が補助金を申し込むことです。
補助金を希望する事業の内容・必要な費用・実施の効果についてまとめ申請書という形で事務局に提出します。
審査
事務局が申請書をもとに審査します。補助金の交付を受けるのにふさわしい内容かどうかを審査委員会を通します。
採択
事務局が補助金の交付を受ける事業者を選ぶことです。申請のあった全事業者に採択か不採択の結果を通知します。
※「採択」とは、限定された候補の中から選ぶことを意味します
交付
補助金を受けることが決定した事業者が、必要な経費等を申請します。
申請が事務局に受理され、『交付決定通知書』が通知されます。 『交付決定通知書』の記載内容で、
補助金が受けられる事業内容、費目と金額(概算)が決まり、補助事業を行うことができます。
実施
申請した内容で事業を実施することです。途中事業が問題なく進行しているか、
事務局による中間審査(監査)や状況報告などを行う場合もあります。
報告
補助事業の実績について、内容や効果を報告する報告書を補助事業者が作成することです。
また、補助金の対象となる経費について、支払い実績のわかる領収書・契約書や書類などのエビデンス(証憑)の用意も必要です。
検査と確定
申請内容どおりに事業が実施され、経費が適正に支出されたかをチェックします。
事業が適正に行われたと認められると補助金額が決まります。事業者には補助金額確定通知が送られます。
請求と入金
事業者が補助確定金額を事務局宛てに請求すると、事業者の指定口座に、事務局が請求された金額を入金します。
報告
事業実施効果の報告が義務付けられています。